top of page
 ●カムイワッカ湯の滝のぼりツアー (約2.5〜3時間)

*7月は午前・午後 2回ツアー実施

*8月・9月まで 午後 1回のみ

秘境知床を代表する温泉の川、カムイワッカの川の中を歩き、途中3つの滝を登り、

4の滝まで行くアドベンチャーツアーです。

現在カムイワッカ川は自由に入ることが できません。

料金

大人 1名  8,500円 

小人 1名  4,000円​

年齢制限

大人 中学生以上

​小人 小学生以上

催行日

7月中 午前・午後 2回ツアー実施 8月・9月中 午後 1回のみ

入川料

大人 2,200円 小人 550円(ヘルメットレンタル料含む)

募集人数

5名(グループ・ファミリー5名以上の場合はご相談ください)

集合場所

知床自然センター

集合時間

午前 8時30分  午後 13時30分 

一の滝1.JPG

カムイワッカ 1の滝

二の滝4.jpg

カムイワッカ 2の滝

四の滝7.jpg

カムイワッカ 4の滝

一の滝2.jpg

カムイワッカ 1の滝

三の滝5.JPG

カムイワッカ 3の滝

三の滝~四の滝間.jpg

カムイワッカ

3の滝~4の滝間

一の滝滝滑り.jpg

カムイワッカ 1の滝滝滑り

三の滝6.JPG

カムイワッカ 3の滝

カムイワッカ

2の滝での滝滑り

*カムイワッカ川は酸性度が強い川です。皮膚の弱い方は十分に気をつけてください。 *カムイワッカへ行く公共交通機関も8月8日~8月17日以外はありません。

 この期間は一般車両は通行止めになります。 

​予約・お問い合わせ

*ツアー予約・お問い合わせは下記の「ツアー予約・お問い合わせ」からお願いいたします、1名様より予約を承ります。但し2名様を基本料金と いたしておりますので、1名様の場合は60%アップ料金となります。 
*知床・道東地方(網走・川湯)の旅のご相談・お問い合わせはメールにてお願いいたします。





最小催行人数

*1名様から受付、ツアー催行いたします。
*料金は2名1名様の場合の料金になります。1名様の場合は60%アップになります。
*予約状況により、お申し込みを受けられない場合がございます。

 

送 迎 (5名様迄)
*ご宿泊ホテルへお迎えに参ります。予約時に宿泊ホテル名等をあらかじめお申し出下さい。


服 装

*長袖シャツ・長ズボン(素肌が見えない服装)・トレッキングシューズ・帽子・手袋・ザック

*カムイワッカは川の中を歩きますので、滑らないマリンシューズなどがあると便利です。


持ち物

*お飲み物(糖分の含まれない飲料)・雨具・虫除け・スパッツ(あればお持ち下さい)
*お菓子・ガム・飴など食べることはご遠慮願います。食べ物はフィールドには持ち込まないで下さい。フィールド内は禁煙です。

 

その他

*フィールド状況、天候等により、ツアーを途中で中止する場合がございます。その際の料金はお返しできませんのでご了承下さい。
*雨天でもツアーは催行いたします。雨具(上下に分かれた品が良い)をご用意下さい。
*ツアー中は必ずガイドの指示に従って下さい。
*予約キャンセルの場合は 当日ガイド料金の100% 前日は50%頂きます。
但し天候不良、交通機関等の不都合の場合はその限りではありません。

ツアーに参加するお客様へのお願い

ウォーキングのコースは、ウォーキング用に整備された道を歩くだけではありません。
知床の原生林の中の獣道も歩きますので、下記の点を留意してご参加ください。


①服装は、長袖シャツ(機能性アンダーウエアー+半袖シャツ)・歩きやすいズボン
ウォーキングシューズ・トレッキングシューズが理想です。足になじんだ靴が良いと思います。

(革の短靴・ヒールの靴はお避けください)

②帽子・手袋(スパッツは有ればお持ちください)フェイスタオル(手ぬぐい)

③アンダーウエアーは綿素材のアンダーウエアーは避けて下さい

④知床は気温の変化が激しいところです、前日と当日で気温が10度以上の温度差がある場合があります(特に朝晩)ので、

上に羽織る(シェルジャケット等)上着、中間着をお持ち下さい。

⑤基本的に雨天でも、ツアーは催行いたします。必ず雨具はお持ち下さい。

⑥荷物は、背負うようにしてください。両手は自由になるようにして下さい。
(ワンデイザックで十分です。20ℓ~30ℓ)

⑦ストック等は必ずしも必要ではございません。お持ちでしたらお持ち下さい。

⑧飲料水(甘味料が入っていない物)は必ずお持ち下さい。

⑨ウォーキング中は禁煙です。飲食もご遠慮下さい。

⑩虫除け、かゆみ止めの薬

⑪ウォーキング中フィールド状態によっては、ガイドの判断により、ウォーキングを中止する場合がございます。

その場合のツアー代金はお返し出来ません。
 

ガイドツアー参加のお客様が守って頂きたいこと

①ツアー中の歩きながらの飲食はしないで下さい。ガム・飴・喫煙も禁止です。

②飲み物は、糖分・炭酸の入った飲み物は避けて下さい。水・お茶等の清涼飲料

③甘いものは、ハチ・クマなどの好物なので気をつけてください。
(夏場は熱中症予防の為にも、十分な水分を取って下さい。)

④ガイドが案内する場所(遊歩道)以外には、入らないで下さい。

⑤動植物(花・山菜・キノコ)・昆虫等の持ち込み・採取は禁止です。

⑥野生動物(キタキツネ・ヒグマ等)には絶対に餌をあげないで下さい。
*キタキツネは「エキノコックス」という名前の、人に感染する病気を持っておりますので十分注意してください。

⑦スズメバチが寄ってきたら、頭を低くし、静かにじっとしてハチが飛び去るのを待ってください。 

 絶対に手で払わないで下さい。ハチが攻撃されたと勘違いして、逆に攻撃される場合があります。(黒い物に寄るので気をつけて下さい)

⑧ヒグマを見た場合は、絶対大きな声を出さないで、ガイドに知らせて下さい。

⑨ヒグマを見て、驚いて絶対に走って逃げないで下さい。ヒグマを見ながら、静かに後ろに下がります。そして必ずガイドの指示に従って下さい。

⑩体調が悪いときは、必ず申し出てください。無理はしないで下さい。

⑪国立公園内にはゴミ箱はありませんので、ゴミは各自お持ち帰りください。

© Yoshiaki Okazaki Ltd. all rights reserved.

bottom of page